2012-01-01から1年間の記事一覧
大学院生の皆さんに贈る、院生生活のTipsです。 0 Publish or Perish(出版するか滅びるか) 何かひとつだけ挙げろと言われればこれですね。少なくとも、専任になるまでは、博士号を取得することと論文を量産することが求められます。もちろん人生にはアッ…
に行ってきました。一番印象的だったのは仁平典宏先生講演会でした。真摯な親切心の贈与なはずのボランティアは、日本では時に有償化され、ネオリベのもとで自分探し化し、かつNGOの台頭によりさらに収益化、市場化されてしまったそうです。仁平先生は、限界…
という本が出ました。間もなく書店にも並ぶと思われます。文化と霊性作者: 樫尾直樹出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2012/10/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (2件) を見るわたくしも1章を寄稿させていただき…
Think Simple アップルを生みだす熱狂的哲学作者: ケン・シーガル,林信行,高橋則明出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2012/05/23メディア: ハードカバー購入: 8人 クリック: 520回この商品を含むブログ (69件) を見るこの本の装丁があまりにシンプルかつ素敵…
聖地と祈りの宗教社会学―巡礼ツーリズムが生み出す共同性作者: 岡本亮輔出版社/メーカー: 春風社発売日: 2012/05/07メディア: 単行本 クリック: 56回この商品を含むブログ (6件) を見るひとこと! これは十年に一度の名著です。 現代宗教は「世俗化論」でも…
大槻ケンヂさんの新刊が出ていたので、最寄りのヴィレッジヴァンガードで購入しました。サブカルで食う 就職せず好きなことだけやって生きていく方法作者: 大槻ケンヂ出版社/メーカー: 白夜書房発売日: 2012/04/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 45…
目次 1 カリフォルニア生活 2 アップルコンピュータ 3 アメリカンミュージック 4 宗教的イノベーション? 5 私たちの中のアメリカ…社会学の教員をしております小池と申します。…私は、洋楽や洋画に興味があり、そこから英語が好きになり、大学2年の時に…
NHKの週刊ニュース深読みで裁判員制度のことが取り上げられていました。 制度に完璧ということはありえないものの、司法の国民参加はやはり今後も促進されるべきだと私も思っています。 司法の問題について与えられた発言権を、国民の側でもって葬り去る必要…
2012年1月21日、清泉女子大学において、退職される庄司先生の特別講義がおこなわれました。 話は先生の幼少期にさかのぼり、疎開先の山形から都心の中学に進み、当時の最先端の文化や教養に触れていったご様子を窺うこともできました。 社会科学に深い関心を…
仁平典宏先生「世代論を読み直すために:社会・承認・自由」(湯浅ほか編『若者と貧困』2009所収)を読みました。世代格差論への優れた要約、と新聞の書評欄で紹介されていたからですが、確かに、多くの情報を手際よく整理し、著者氏の主張も明快で、たいへ…