論文・コラムなど

2014「スピリチュアリティの倫理とグローバル資本主義の精神? : アメリカ由来の自己啓発言説に注目して」『宗教研究』380, 88巻 (2),pp. 291-314.PDF: http://ci.nii.ac.jp/naid/110009845136
2013「グローバリゼーションとセルフ・スピリチュアリティ」久保田浩編『文化接触の創造力』リトン,pp. 207-220.
2012「スピリチュアリティとセラピー文化」樫尾直樹編『文化と霊性慶應義塾大学出版会,pp. 35-58.
2011「社会学は当事者に何ができるか」千田有紀編『上野千鶴子に挑む』勁草書房,pp. 398-408.
2010「親密圏とスピリチュアリティ」『宗教研究』365, 84巻 (2),日本宗教学会,pp. 105-126.PDF: http://ci.nii.ac.jp/naid/110007701164
2010「勝間和代ブームに見る現代の自己啓発」渡邉直樹編『宗教と現代がわかる本2010』平凡社,pp. 170-175.
2010「テレビメディアで語られるスピリチュアリティ:日本とアメリカの事例から」石井研士編『バラエティ化する宗教』青弓社,pp. 29-49.
2009(9月)「『心理主義社会学』を構想する:セラピー文化の現状と課題」『こころの科学』147,日本評論社,pp. 2-6.
2009(6月)「日本人は無宗教なのか?:宗教社会学の立場から」高校生のための社会学編集委員会『高校生のための社会学:未知なる日常への冒険』ハーベスト社,pp. 45-54.
2009(1月)「被害者のクレイムとスピリチュアリティ」櫻井義秀編『カルトとスピリチュアリティミネルヴァ書房,pp. 213-244.
2007『セラピー文化の社会学勁草書房.
2004「精神世界におけるカルト化:ライフスペースを事例に」伊藤雅之・樫尾直樹・弓山達也編『スピリチュアリティ社会学世界思想社,pp. 225-248.
2002「現代宗教社会学の論争をめぐるノート−霊性・合理的選択理論・世俗化」『現代宗教2002』東京堂出版,pp. 302-319.
2002「文化としてのアダルトチルドレンアディクション共依存島薗進・田邊信太郎編『つながりの中の癒し−セラピー文化の展開−』専修大学出版,pp. 103-136.
1999「カルト・個人主義・現代の呪術:ニューエイジ現象にかかわる『現代社会』学」庄司興吉編著『共生社会の文化戦略』梓出版, pp. 71-90.
1998「ポジティブ・シンキングからニューエイジまで」『宗教と社会』第4号,「宗教と社会」学会,pp. 49-74.
1997「商品としての自己啓発セミナー」河合隼雄上野千鶴子編『現代日本文化論8 欲望と消費』岩波書店,pp. 125-154.